UNDEFEATED
www.airfld.com
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
--.--.--(--)
スポンサー広告
Comment(-)
Trackback(-)
RYOTA MURATA
©Fuji Television
やはり、村田諒太。
対戦相手の全てをのみこむ圧倒的なパワー。。
やはりボクシングはパワー。
世界へ。
もちろんこの後の情熱大陸も見る。
スポンサーサイト
2013.08.25(Sun)
sports
Comment(0)
Trackback(0)
基礎
現場の帰りにジュンク堂に寄って帰りました。
目的は学会の基礎関係指針です。
最近、地盤改良を必要とするプロジェクトにおいて、意匠設計者が
イメージしている工法があり、こちらが問題無いと判断し、提案した
工法が受け入れられないという出来事がありました。
そのイメージを払拭するプレゼンが出来なかったという事実。
結果が全てです。
改めて文字通り"基礎"から勉強し、出直そうと思います。
2013.08.24(Sat)
architect
Comment(0)
Trackback(0)
公立小中学校施設耐震化
今朝の朝刊で全国の公立小中学校の校舎や体育館の耐震化率についての記事が
掲載されていました。
特に中国地方5県は、全て全国平均以下で、広島県は全国最下位というのが現状。
耐震診断についてはある程度進んでいると思いますが、耐震改修まで至るには、
まだ年月を要しそうです。
記事中にある行政への取材で、担当者のコメントはどれも前には進みそうにない
ものばかりでした。
2013/04/01現在 文部科学省発表
2013.08.08(Thu)
architect
Comment(0)
Trackback(0)
地盤調査
今日は朝一で地盤調査の立会に行ってきました。
スウェ-デン式サウンディング試験 Method for Swedish weight sounding test
先端がスクリュ-形状のロッドを回転させ、地中へ貫入させることによって25cm
貫入するのに何回転を要したかという抵抗力から地盤の強さを測定する調査方法
です。
手動による方法もありますが、写真の様な機械によって行われ、敷地の5~6箇所
のデ-タを採取します。
費用も安価である事から一般的に広く利用されています。
ごりごり・・順調にロッドが貫入されているみたいですが。。
2013.08.03(Sat)
architect
Comment(0)
Trackback(0)
vs DeNA
今さらだが今シーズン初、マツダスタジアム。
これも初、スカイシート3塁側、なかなかのいい席である。
リードされては、追いつきの繰り返しで、もどかしい試合だったけど、
ホームランによる逆転、最後にあやしい展開、、などなど色々楽しめた試合だった。
とにかく勝ったのでゆるす。
2013.08.01(Thu)
sports
Comment(0)
Trackback(0)
Profile
Author:d
DAISUKE AMANO
Calendar
07
| 2013/08 |
09
-
-
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
Archives
2015年05月 (3)
2015年01月 (1)
2014年12月 (1)
2014年11月 (1)
2014年10月 (2)
2014年09月 (1)
2014年07月 (2)
2014年06月 (4)
2014年05月 (2)
2014年04月 (3)
2014年03月 (2)
2014年02月 (5)
2014年01月 (2)
2013年12月 (3)
2013年11月 (3)
2013年08月 (5)
2013年07月 (4)
2013年06月 (1)
2013年05月 (3)
2013年04月 (2)
2013年03月 (2)
2013年02月 (2)
2013年01月 (2)
2012年12月 (2)
2012年11月 (4)
2012年10月 (7)
2012年09月 (6)
2012年08月 (2)
2012年07月 (3)
2012年06月 (1)
2012年05月 (6)
2012年04月 (3)
2012年03月 (2)
2012年01月 (2)
2011年09月 (2)
2011年04月 (2)
2011年03月 (1)
2010年11月 (1)
2010年05月 (1)
2010年04月 (1)
2009年06月 (1)
2009年05月 (1)
2009年03月 (2)
2009年02月 (2)
2009年01月 (1)
2008年12月 (1)
2008年11月 (1)
2008年10月 (3)
2008年06月 (2)
2008年05月 (1)
2008年02月 (4)
2008年01月 (1)
2007年10月 (2)
2007年04月 (1)
2006年11月 (1)
2006年10月 (2)
Category
news. (3)
diary. (55)
architect (32)
sports (24)
PC/Windows. (10)
others. (4)
Recent Entries
五月の午後 (05/24)
「アトリエ構造設計事務所の仕事」 (05/23)
2015年4月 (05/05)
2015 (01/01)
Monster (12/30)
Access
Copryright(c)www.airfld.com,All Rights Reserved.
FC2Ad
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。