UNDEFEATED
www.airfld.com
DIY
完全なるDIYというわけではないが、納戸として使っていた室を
寝室として改修した。
改修前というよりは、ラワン合板貼りまでで工事が止まっていたのだった。
約1.5坪の小さな空間。
スポンサーサイト
2012.05.30(Wed)
architect
Comment(2)
Trackback(0)
ほうちょう
Solingen F.Herder の包丁をもらった。
魚を捌くのに新しい包丁が欲しかったので、丁度よかったと思ったが、
どうやらそこまで切れ味はよくないようで。
やはり「ニホントウ」じゃないとダメか。。
また今度、出刃包丁を買う。
2012.05.22(Tue)
diary.
Comment(0)
Trackback(0)
上蒲刈
上蒲刈に連れて行ってもらいました。
蒲刈町向
大潮 21:50 満潮
前後2時間
2012.05.20(Sun)
diary.
Comment(2)
Trackback(0)
音戸渡船
音戸渡船 船着場
中潮 21:00 下げ三分
ホゴメバル 26cm
今日これだけ。以上。
2012.05.17(Thu)
others.
Comment(2)
Trackback(0)
建築の構造設計そのあるべき姿
「建築の構造設計そのあるべき姿」日本建築学会編
値段のわりに、内容はよかった。
2012.05.15(Tue)
architect
Comment(0)
Trackback(0)
cocoshi SWITCH PLATE shinoji
つい買ってしまった。
機能的には80点ってところで。
黒にすればよかったか。。(カラ-は「白」と「黒」2種類)
2012.05.10(Thu)
diary.
Comment(5)
Trackback(0)
Profile
Author:d
DAISUKE AMANO
Calendar
04
| 2012/05 |
06
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
-
Archives
2015年05月 (3)
2015年01月 (1)
2014年12月 (1)
2014年11月 (1)
2014年10月 (2)
2014年09月 (1)
2014年07月 (2)
2014年06月 (4)
2014年05月 (2)
2014年04月 (3)
2014年03月 (2)
2014年02月 (5)
2014年01月 (2)
2013年12月 (3)
2013年11月 (3)
2013年08月 (5)
2013年07月 (4)
2013年06月 (1)
2013年05月 (3)
2013年04月 (2)
2013年03月 (2)
2013年02月 (2)
2013年01月 (2)
2012年12月 (2)
2012年11月 (4)
2012年10月 (7)
2012年09月 (6)
2012年08月 (2)
2012年07月 (3)
2012年06月 (1)
2012年05月 (6)
2012年04月 (3)
2012年03月 (2)
2012年01月 (2)
2011年09月 (2)
2011年04月 (2)
2011年03月 (1)
2010年11月 (1)
2010年05月 (1)
2010年04月 (1)
2009年06月 (1)
2009年05月 (1)
2009年03月 (2)
2009年02月 (2)
2009年01月 (1)
2008年12月 (1)
2008年11月 (1)
2008年10月 (3)
2008年06月 (2)
2008年05月 (1)
2008年02月 (4)
2008年01月 (1)
2007年10月 (2)
2007年04月 (1)
2006年11月 (1)
2006年10月 (2)
Category
news. (3)
diary. (55)
architect (32)
sports (24)
PC/Windows. (10)
others. (4)
Recent Entries
五月の午後 (05/24)
「アトリエ構造設計事務所の仕事」 (05/23)
2015年4月 (05/05)
2015 (01/01)
Monster (12/30)
Access
Copryright(c)www.airfld.com,All Rights Reserved.